スタッフブログ 詳細
基本が大事!バスルアーの種類とその特徴~トップウォーター編~
こんにちは!釣具買取ナンバーワンです。
現在、多種多様なサイズ、形のバスフィッシングルアーが存在します。
たくさんありすぎて、それぞれ一体どんな特徴があるの?と戸惑ってしまいますね。
今回は基本的なルアーの種類をまとめて解説しました!
バス釣りを始めたばかりの方、これから始めようと思われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
第一回目は、トップウォーターについてです。
トップウォーターとは
その名の通り、水面で使用されるルアーです。
他の水中を釣るルアーに比べると使い方が少し難しいものがあったり、条件が揃わないと釣れにくかったりするのですが、魚が水面にドバッと出てルアーを食う瞬間が見えるので非常にエキサイティング!
このトップウォーターのみにこだわって釣りをする「トッパー」という方も多くいらっしゃいます。
トップウォータールアーの種類
ペンシルベイト
ペンシルベイトとは、鉛筆のように細長い形をしたルアーです。
主に小魚をイミテーションしたルアーで、水面を弱って逃げ惑うようなアクションでバスを誘います。
同じペンシルベイトでもルアーの形や浮き姿勢などによって動きが異なるので注意。
基本的には浮き姿勢が水面に対して垂直に近くなると、移動幅の少ない小刻みな左右首振りアクション、水面に対して平行に近くなると、移動幅の大きいスライド(スケーティング)アクションになります。
ちなみに、この左右首振りアクションの事を「ドッグウォーク」と言います。
連続したトゥイッチング(竿先をチョンチョンチョンチョン…と小刻みに動かして)アクションを付けます。
代表的なペンシルベイトは
『ヘドン ザラスプーク』
『メガバス ドッグX』
『ラッキークラフト サミー』
『バルサ50 ビッグラッシュ』
『OSP ヤマト』
『エバーグリーン シャワーブローズ』など。
個人的にオススメなルアーは『メガバス ドッグXコアユ』!
トップウォーターで数釣りして癒されたい時に使っています。
スイッシャー
スイッシャーとは、プロペラが付いたトップウォータールアーです。
ペラが一つだとシングルスイッシャー、ペラが前後に2つだとダブルスイッシャーと呼ばれます。
ペンシルベイトのようにドッグウォークさせたり、ただ巻き(一定スピードで巻き続ける)やストップアンドゴー(巻いたり止めたり)、ジャーキング(ロッドを素早くあおるような感じ)などで魚を誘います。
代表的なルアーは
『ヘドン マグナムトーピード』
『ヘドン ダイイングフラッター』
『バルサ50 ホッツィートッツィー』
『スミスウィック デビルズホース』など。
ノイジー
ノイジーとは、水面を騒がしくして魚を誘うルアーです。
基本的にはただ巻き、もしくはストップアンドゴーで使用します。
ノイジーは大きく分けて3種類。ヘドンのクレイジークローラーのような羽根物、フレッドアーボガストのジッターバグのようなカップタイプ、そしてヘドンのビッグバドのようなバド系です。
どれもルックスが可愛く、使っていて楽しくなるルアーです。
使用方法が比較的簡単なので初心者にもオススメです。
最近では人気が再燃しており、各メーカーから様々なサイズ、形のものが出ています。
代表的なルアーは上記以外にも
『レイドジャパン ダッジ』
『イマカツ アベンタクローラー』
『ハイフィン クリーパー』
『カッツバディ ドラフトウェイカー』など。
ポッパー
ポッパーとは、ルアーの頭部がカップのようになっており、大口を開けたようなデザインのルアーです。
カップが水を噛み、水面でのルアーの動き、音、水飛沫で魚を誘います。
小刻みにドッグウォークさせたり、音を出させたり、と様々な使い方が出来ます。
また、小魚だけではなく、水面に落ちた虫などをイメージして使用するのも非常に有効なパターンです。
『ヘドン チャガースプーク』などの「チャガー」、『ヘドン ラッキー13』などの「ダーター」と呼ばれるジャンルのルアーも存在します。一見ポッパーと似ていますが似て非なる物です。
ダーターはポッパーに比べてカップ部がしゃくれたような形になっていて、アクションさせると音を立てながら少し潜ります。
ちなみに、チャガーのボコッという音はバスの捕食音を再現したもの、ポッパーのピシャッと水飛沫を上げる音は逃げ惑う小魚をイメージしたものです。
代表的なルアーは
『レーベル ポップR』
『メガバス ポップX』
『ダイリツ イエローマジック』
『デプス パルスコッド』
『ケンクラフト バスパー』など。
フロッグ
フロッグとは、名前の通りカエルをイミテーションしたルアーです。
主にソフトプラスチック製で、中空形状になっています。
通常のルアーでは攻めるのを躊躇してしまうようなカバーやマットの上を攻められるような仕様です。
ひと昔前までは、主に雷魚用のルアーとして認識されていましたが、近年では様々なバス用のフロッグが発売されています。
オープンウォーターでも非常に綺麗なアクション(ドッグウォーク、テーブルターン)をする物や、ポッパー形状のフロッグも非常に人気があります。
テールにブレードを付けてみたりと、チューニングを楽しめるのもフロッグの魅力の一つです。
代表的なルアーは
『エバーグリーン ビッグバイトフロッグ』
『ジャッカル アイオビー』
『デプス スリザーク』
『OSP スケーティングフロッグ』など。
ポッパータイプでは
『デプス バスターク』
『エバーグリーン ポッパーフロッグ』
『ノリーズ エビガエル』
『ジャッカル ガバチョ』など。
バズベイト
バズベイトとは、ワイヤータイプのルアーです。
見た目はスピナーベイトと似ていますが、水面で使用するルアーになります。
大きな金属製(プラスチック製のものもあり)のプロペラが付いており、投げて着水したらすぐに巻き始め(巻かないと沈んでしまいます)、水面を掻き回しながら巻いてきます。
暖かい時期の朝イチなど、水面まで伸びた水草の間をバシャバシャさせて通すと、エキサイティングなゲームが出来ます。
代表的なルアーは
『ゲーリーヤマモト ジャンボバズ』
『OSP バズゼロツービート』
『ノリーズ ボルケーノグリッパー』
『エバーグリーン バブルトルネード』
『デプス マッドウェーバー』など。
サーフェスクランク
サーフェスクランクとは、その名の通りクランクベイトです。
サーフェス(表面、表層、水面)、つまり潜らず水面で誘うクランクなので、こちらで紹介しますね(サブサーフェスクランクなど、厳密に言うと微妙に潜るものもありますが。笑)
ここでは水面、もしくは水面直下のサブサーフェスも含ませてもらいます。
見た目としては、他のクランクベイトよりもリップが短く、真下に近い角度でリップが付いています。
主に水面に引き波を立てながらただ巻き、またはストップアンドゴーで使用します。
僕は竿先を下げ、微妙に潜らせ、通常のシャロークランクではウィードを拾ってしまうような所で数十センチ潜らせて使う事が多いです。
代表的なルアーは
『バンディット フットルース』
『OSP バジンクランク』
『エバーグリーン コンバットクランクTC-60』
『マンズ ワンマイナス』
『ストーム サブワート』など。
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介した他にも、ミノーとスイッシャーを足したような『メガバス プロップダーター80』、クランクベイトとスイッシャーを足したような『デプス バズジェット』(この2つは僕のお気に入り)、ポケモンや吉本の芸人、男性の大事なモノ(!?)など、多種多様な形のトップウォータールアーが存在します。
ウッド製のハンドメイド物しか使わないとか、プラスチック製のオールドしか使わないとか、知れば知るほど危ない世界に陥ります。笑
自分なりのこだわりを模索するのも楽しみのひとつかと思いますが、釣りのスタイルはひとそれぞれ。
行き過ぎて他の人の釣りを頭ごなしに否定したりしないように、お互い尊重しあって楽しんでくださいね!
次回はトップウォーター以外のルアーを紹介いたします!それではまた!