スタッフブログ 詳細

インプレスティーズ リミテッド SV TW LIMITED STEEZ DAIWA 最新モデル 分解比較インプレ!ダイワ

スティーズ リミテッド SV TW LIMITED STEEZ DAIWA 最新モデル 分解比較インプレ!ダイワ

こんにちは!
筑紫野店のダーヤマ、とうとう買いましたよ。スティーズLTD。

買った理由は完全に見た目・・・ww
ハイパードライブデザインになったということで即分解。

構造の大きな違いはなく、ダブルサポートも今まで通りのスピードシャフトと同じ構造。
ギアが変わったように感じますが、、、

まとめ売りで査定額UP 釣具買取ナンバーワン

まとめ売りで査定額UP 釣具買取ナンバーワン

ギア比が違うのと、旧モデルの方は中古のためあまり参考にならないかもですが、
旧スティーズのドライブギアの歯が三角に近い形状に対し、リミテッドの方が台形っぽくなっています。
巻感に大きな差はありません。気持ち良くなったかな~程度です。

一番の大きな変化、SVスプールを見てみましょう

サイドプレート側のシャフトにパッキンのようなものがあります。
これはおそらくガタツキやブレを軽減させる効果かと。シマノのサイレントチューン的なね。

ピニオンギア側には黒いスペーサーのようなものが、、、防水的なやつだと思います。

ベアリング込みの重さですが、明らかLTDがちょっと重い。
インダクトローターが今までは一段階しか飛び出さなかったものが2段階になっています。
今までのSVスプールよりも伸びが感じられるブレーキシステムに変わっています!
スプールが若干重くなっていますが、物理的に考えると後伸びは良くなるはず!

どうでしょうか?
総評すると、スプールと見た目ぐらいしか変わってない、、、そんな印象です。
リミテッド仕様ということで、フルモデルチェンジではないのでのでこんなもんでしょう!
長く使うとギアの違いの差が出てくるかも?
しばらくつかって再レビューしますね。

スティーズファミリー3兄弟♪
やはりギラギラになって高級感は増しましたね。
新しく発売されるであろうスティーズのロッドと合わせたいですね・・・。

この見た目が好き!っていうのだけでも十分満足感感じてます・・・笑

ではまた次回の投稿もお願いします~